6/24 | にいがた健活フェス にいがた健活講座「みんなで考えるウェルビーイング~運動とメタボ対策で健康生活~」健康増進に向けて理解を深める「にいがた健活フェス」が6月24日、新潟市中央区の新潟日報メディアシップで初めて開かれました。運動とメタボ対策をテーマに、にいがた健活講座が開かれたほか、ブースやミニセミナーなど多彩な催しが行われ、多くの参加者でにぎわいました。...
にいがた健活講座「骨まで愛して健康長寿~女性の骨折を防ぐ生活習慣~」にいがた健活講座「骨まで愛して健康長寿~女性の骨折を防ぐ生活習慣~」 新潟リハビリテーション病院 山本智章院長 やまもと・のりあき 1959年、長野市出身。85年、新潟大学整形外科入局。米ユタ大学留学などを経て2001年より現職。「新潟骨を守る会」会長、日本骨粗鬆症学会理事...
にいがた健活講座「もっと知りたいアレルギー~花粉症とぜんそくの対処法~」にいがた健活講座「もっと知りたいアレルギー~花粉症とぜんそくの対処法~」 新潟大学医歯学総合病院呼吸器感染症内科 小屋 俊之病院教授 こや・としゆき 群馬県出身。1993年、新潟大学医学部を卒業。同大学院医歯学総合研究科呼吸器・感染症内科学分野准教授などを経て21年から現職...
にいがた健活講座「心臓をまもる~心不全予防と心臓リハビリ」にいがた健活講座「心臓をまもる~心不全予防と心臓リハビリ~」 新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器内科学 猪又 孝元教授 いのまた・たかゆき 1965年、糸魚川市生まれ。新潟大大学院修了後、独マックスプランク研究所に留学。帰国後、北里大北里研究所病院循環器内科教授などを経て...