11月25日「にいがた健活講座」in 福祉・介護・健康フェア2023(生活習慣病+食)さまざまな生活習慣病の中で、近年注目されている慢性腎臓病(CKD)。実は心疾患などにも関わる身近な病気ですが、認知度向上が課題となっています。本年度3回目のにいがた健活講座は、新潟市産業振興センターの「福祉・介護・健康フェア2023」に出張して行う特別版。医師や管理栄養士を...
9/10 | にいがた健活フェス にいがた健活講座「脳を守って認知症予防」健康増進に向けて理解を深める「にいがた健活フェス」が9月10日、新潟市中央区の新潟日報メディアシップで開かれました。認知症と脳活をテーマににいがた健活講座が開かれたほか、ブース出展やトークショーなども行われ、会場は終日にぎわいました。...
6/24 | にいがた健活フェス にいがた健活講座「みんなで考えるウェルビーイング~運動とメタボ対策で健康生活~」健康増進に向けて理解を深める「にいがた健活フェス」が6月24日、新潟市中央区の新潟日報メディアシップで初めて開かれました。運動とメタボ対策をテーマに、にいがた健活講座が開かれたほか、ブースやミニセミナーなど多彩な催しが行われ、多くの参加者でにぎわいました。...
にいがた健活講座「骨まで愛して健康長寿~女性の骨折を防ぐ生活習慣~」にいがた健活講座「骨まで愛して健康長寿~女性の骨折を防ぐ生活習慣~」 新潟リハビリテーション病院 山本智章院長 やまもと・のりあき 1959年、長野市出身。85年、新潟大学整形外科入局。米ユタ大学留学などを経て2001年より現職。「新潟骨を守る会」会長、日本骨粗鬆症学会理事...